城西館

「お客様に安心・安全な旅をご提供したい」混雑状況をAWL LiteのAIで可視化
城西館

ホテル・旅館 / 業務効率化・省人化
- 導入前の
課題 -
-
大浴場、レストランでの密の可視化
-
コロナウイルス感染症防止対策だけでなく、アフターコロナにも役立つ製品
-
- 課題の
解決策 -
-
大浴場、レストランの利用人数をカウントし、混雑度を推定できるAWL Liteの導入
-
- 導入後の
成果 -
-
お客様が混雑度を確認し、ご自身で混雑を避けて下さっているように感じる
-
地元のテレビ局から取材を受け、話題性の高さを感じる
-
「スマホでお風呂や朝食会場の混雑状況が確認できてよかった」などの口コミがあった
-

株式会社城西館の岡本一成様にAWL Lite導入についてお話をお伺いしました!

土佐に生まれて百四十余年。私たち城西館は明治七年の創業以来、皇族のご常宿として、また多くの各界の名士の方々をお迎えしてまいりました。
常にお客様には感謝の気持ちを込めて、誠心誠意おもてなし致します。さりげなく、そしてあたたかく。先人たちの熱い想いは、今も城西館に息づいています。
Webサイト: https://www.jyoseikan.co.jp/

マーケティング部
岡本一成さん
大浴場・ビュッフェ会場の密の見える化が課題だった
AWL Lite導入の背景について教えてください。
密の見える化が一番の課題でした。
大浴場や朝食ビュッフェ会場は、中に入らないと混雑しているかどうかわからないので、どうお客様に可視化していくかを考えました。
また、このコロナウイルスがいずれ収束するだろうと考えた時に、使わなくなってしまう、必要なくなるという製品ではなく、ずっと利用できるものを選びたいと思って探していました。

電源を挿すだけの設置で工事不要、費用も安くて簡単にスタート
他社と比べてAWL Liteを選んだ決め手はどこにありましたか?
値段が安い!(笑)
それから簡単に設置できることもよかったです。
他社さんにも聞いたのですが、例えば入口に専用カメラを設置してセンサーを置いてサーバを構築してとか、お風呂の足元にセンサーを埋め込んでとか…。そうなると工事が大掛かりですし、導入費も100万円以上。それと比べてAWL Liteはコンセントに電源ケーブルを挿して置くだけの設置で工事不要ですし、費用も安くて簡単にスタートできるのがよかったです。

部屋から大浴場やビュッフェ会場の混雑状況を確認でき好評
ご利用されるお客様の反応や効果はいかがでしたか?
お風呂やビュッフェ会場に混雑状況をお知らせするAWL Liteがあることを地元のテレビ局などでも若干とりあげていただいたりして、話題になっていると思います。
AWL Liteをご覧になったお客様からの反応も「すごい」と言って下さっていますし、宿泊予約サイトの口コミなどでも「QRコードをスマホで読み取れば、お風呂場や食事会場の混雑を部屋から確認できて便利」という声もいただいております。
どれぐらいのお客様が見ているかまでわからないのが残念ですが、混雑を避けていただいてると感じます。
AWL Liteで混雑度を表示して安全対策を行っていることが、ホテルを選ぶ時の安全面での指針のひとつになっているのではないかと思います。

そのほかご利用されて新しい気づきなどはありましたか?
ダッシュボードでお客様のマスク着用状況を確認すると、意外と着用を忘れてらっしゃる方が多いと感じました。
リラックスされてうっかりマスクの着用を忘れてしまうことは確かに考えられることですので、お客様ご自身の安全対策のために、AWL Liteで混雑度と合わせてマスク着用を平行して促すことができればより安心して館内をご利用いただけるのではないかと感じています。
コロナウイルス収束後もマーケティング機能に期待!
コロナウイルス感染症が収束したとしてもAWLのサービスは活躍しそうですか?
お風呂場に関して、混雑状況はお客様にとって特に大切な情報だと思いますので、ずっとお知らせするために利用したいと思います。
利用開始して約3か月ほどですが、ダッシュボードもどんどん進化しているのも見ていますし、AWLのサービスはずっと成長していくと感じているので、マーケティングに活用していけると嬉しいです。
